デイサービス

認知症の今

65歳以上の高齢者のうち、認知症の人は推計15%で(2021年時点)約462万人に上ることが調査で分かっています。認知症になる可能性がある軽度認知障害(MCI)の高齢者も約400万人いると推計。65歳以上の4人に1人が認知症とその”予備軍”となる計算です。
そんな中、治療はと言えば、進行を遅らせる投薬加療が中心です。世界中の研究者が莫大な研究費をつぎ込み新薬の研究が行われています。
近い将来、きっと治す薬が開発されるでしょう。私たちが今できることは、今の状態を保つことです。そのためには、お薬での治療以外にも大切なことがあります。
ご家族だけで悩まないで、ぜひご相談ください。
脳活性化プログラム

脳活性化プログラム

認知症の介護を考えるには、中核症状※1へのアプローチと、周辺症状(BPSD※2)へのアプローチが必要です。
健康アカデミーでは、独自の「脳活性化プログラム」を使い、認知症の予防・改善を行っております。

※1 中核症状・・・短期記憶障害・見当識障害・判断力障害
※2 行動・心理症状BPSD・・・幻覚・妄想・徘徊・異食・攻撃的言動

運動療法

健康運動指導士のリードで体を動かします。
運動により心もリフレッシュし、ストレス発散にもなります。
口腔体操、柔軟体操、筋力トレーニング等。

音楽療法

声を出すことで脳を刺激します。童謡唱歌は昔を思い出すことにも役立っています。

食事

栄養バランスを考えた、体に良いメニューです。旬の食材を使い、季節や行事食、利用者さんのリクエストなどにお応えしながら、スタッフが心を込めて作っています。また、彩りの良い食事は、視覚にも刺激を与えます。

デイリー活動

「今日は何の日?」や季節の行事、その時々の旬な話など、様々な話題を提供します。
みんなで話すことで、知的好奇心を広げます。

レクリエーション

皆でゲームや工作などを行います。ゲームではボールを使ったり、体を動かすことを中心としたスポーツ系レクリエーションをします。工作では、色ぬりや、おやつ作り、季節の飾り等、様々な事に取り組みます。

その他

季節の行事や、おたのしみ会、お誕生日会などがあります。
また、個別に運動プログラムや学習など様々な活動に参加して頂いております。

ギャラリー

脳活性化プログラム
脳活性化プログラム
脳活性化プログラム
脳活性化プログラム
脳活性化プログラム
脳活性化プログラム
脳活性化プログラム
脳活性化プログラム
脳活性化プログラム
脳活性化プログラム
脳活性化プログラム
脳活性化プログラム
介護職員等特定処遇改善加算に基づく取り組みはこちら