認知症介護支援

認知症の予防・改善 一緒に考えていきませんか?
大切な家族が認知症になってしまったとき・・・
どうすればいいの?
認知症には、様々な症状があります。個人の生活環境が影響します。
しかし、介護の考え方には共通の方向性があります。
一緒に考え、家族の笑顔を取り戻しましょう。

健康アカデミーでは、「認知症介護支援センター」として、介護保険の利用に関するご相談を始め、申請・ケアプランの作成等を受けております。
認知症についての個別の相談も受けておりますので、お気軽にご相談・お問い合わせください。

認知症には、様々な症状があります。個人の生活環境が影響します。しかし、介護の考え方には共通の方向性があります。一緒に考え、家族の笑顔を取り戻しましょう。

相談窓口

【受付時間】
月~金 8:30~17:30(日曜日、祝日、年末年始を除く)

【認知症介護支援センター】
048-972-4880
住所:埼玉県越谷市蒲生寿町5-7 越谷メディカルビル3階

みんなの疑問

認知症ってどんな病気?
脳は、人間の活動をほとんどコントロールしている司令塔です。それがうまく働かなければ、精神活動も身体活動もスムーズに運ばなくなります。

かつては痴呆症といわれていた、認知症とは、いろいろな原因で脳の細胞が死んでしまったり、働きが悪くなったりしたためにさまざまな障害が起こり、生活するうえで支障が出ている状態のことを指します。
介護の方法は?
認知症の介護を考えるには、中核症状へのアプローチと、周辺症状(BPSD)へのアプローチが必要です。健康アカデミーでは、独自の「脳活性化プログラム」を使い、認知症の予防・改善を行っております。
介護保険はどのように使うの?
介護保険を利用するには、市役所への申請が必要です。認知症介護支援センターでは、申請の代行・ケアプランの作成・各種相談を受けております。お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。

認知症ケア専門士

認知症ケア専門士認知症ケアに対する優れた学識と高度な倫理観を備えた専門技術士。
認知症ケアの技術の向上ならびに保健・福祉に貢献することを目的として設立された資格です。日本認知症ケア学会が認定しており、更新制となっております。
5年間に必要な単位取得が必要となります。

【受験資格】
認知症ケアに関する施設や団体機関などで、過去10年間において3年以上
認知症ケアの実務経験がある者。
健康アカデミーでは、認知症ケア専門士が14名在籍し認知症の研修に参加するなど、ケアの質向上に努めています。また利用者様の残存機能を考慮し、種々の学習プログラムを御用意しています。また、できることはしてもらうことで自立の支援をいたします。認知症の専門的知識を生かしたケアとご家族の悩みを含めた相談にも適切な助言と指導もさせて頂いております。